インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル(ICSAF)2017
インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル(ICSAF)2017 インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバルは、テクノロジーと音楽に関する研究や創作を教育課程に取り入れている大学が参加し、…
みのおキューズモール「プロジェクションマッピング クリエイターズオーディション」で映像コース在学生が最優秀賞受賞!
みのおキューズモール「プロジェクションマッピング クリエイターズオーディション」で映像コース在学生が最優秀賞受賞! 『みのおキューズモール × 若手クリエーター』 「奇跡」を創り出すをキャッチフレーズ…
KINO-VISION 2017(ICAF 2017 + ISMIE 2017 + ISCA 2016)
KINO-VISION 2017(ICAF 2017 + ISMIE 2017 + ISCA 2016) <上映作品プログラム> 入場無料 『京都メディアアート週間』の名称を『KINO-VISION』…
「岡崎ときあかりアワード2017」で入賞!
「岡崎ときあかりアワード2017」で入賞! 「岡崎ときあかりアワード2017」で映像コース3年生の向台龍成くんと卒業生で結成されたユニット「SYMbOL」が制作したプロジェクションマッピング作品「鏡都…
iCAF2017
iCAF2017 今年も精華のプログラムを上映していただきます。 映像コースからは以下の卒業生の作品が上映されます。 ・『そのときボクはそれを知った』榑松夏実 ・『知らない微睡み』廣瀬衣美 現在は東京…
Biosphere 〔人長果月個展〕
Biosphere 〔人長果月個展〕 映像専攻の非常勤講師である人長果月先生の個展がギャラリ−16で開催されます。 個展では、インタラクティブインスタレーションや写真が展示されます。 会期:2017年…
映像コース3年生の作品がイメージフォーラム・フェスティバル2017の一次選考通過!ヤング・パースペクティヴ2017で上映決定!
映像コース3年生の向台龍成くんの作品が、イメージフォーラム・フェスティバル2017の一次選考通過し、ヤング・パースペクティヴ2017で上映されることが決定しました! 「ヤング・パースペクティヴ2017…
「池袋アートギャザリング IAG AWARDS 2017 」に映像コース4回生が出展!
「池袋アートギャザリング IAG AWARDS 2017」 「池袋アートギャザリング IAG AWARDS 2017」で、映像コース4回生の片岡拓海くんの作品「書動文字」が入選し、作品を出展することに…
「A-Lab Artist Gate 2017」に映像コース卒業生が出展!
「A-Lab Artist Gate 2017」 兵庫県尼崎市にあるスペース"A-Lab"で開催される、新鋭アーティスト発信プロジェクト「A-Lab Artist Gate 2017」に2016年度に…
高大連携授業「京都精華学園高校・栗東高校 × 京都精華大学」
先日、高大連携授業で京都精華学園高校・栗東高校とアニメーションWSを行いました。 まずは相内先生からワークショップの内容の説明。 作業工程に少し戸惑いのある学生もいましたが、絵を描き始めるとみんな集中…