MAW2018

 

<KINO-VISION 2018>「旧・京都メディアアート週間」

日時:11月16日(金)17日(土)18日(日)
会場:Lumen Gallery(Lumen Gallery webページ
   京都市営地下鉄「五条」駅1番出口より東へ7分
   阪急電車「河原町」駅10番出口より南へ10分
   京阪電車「清水五条」駅3番出口より西へ5分
   京都市バス「河原町五条」停留所から西へ徒歩2分


主催:KINO-VISION
共催:日本映像学会・映像表現研究会、ICAF実行委員会+日本アメーション学会&日本アニメーション協会
協力:(社)ナレッジキャピタル+(株)スーパーステーション、京都精華大学 芸術学部 映像専攻

KINO-VISION2018 :http://seika-eizo.com/kino/2018/index.html   

 

<上映作品プログラム> 入場無料

『京都メディアアート週間』の名称を『KINO-VISION』に変更し、会場を映像専門のLumen Galleryに移して、4年目となります。今回のプログラムは、例年の日本映像学会・映像表現研究会が主催する<インターリンク=学生映像作品展(ISMIE2018)>(参加20校)とICAF実行委員会等が主催する<インターカレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF2018)>(参加24校)から選抜された学生映像作品を上映します。それぞれ日本国内の映像制作の教育を行う大学(大学院を含む)・短大・専門学校の教員推薦による短編映像作品・アニメーション作品の優秀作品集です。
また今回も昨年同様に、大阪の“(一般社団法人)ナレッジキャピタル”が主催する全国の教員推薦によるコンペ<International Students Creative Award (ISCA 2017)>より入賞入選作品集も合わせて上映致します。ここ1~2年の全国の優秀な学生短編映像作品を一望できる機会となります。是非、ご覧下さい (INA)。

 

ICAF実行委員会セレクション (約90分)

『cycle』三上あいこ(北海道教育大学岩見沢校)/『Too__!』柴田竜(金沢美術工芸大学)/『ヌエ』志村 亮(長岡造形大学)/『繋ぐ赤』渡部 七海(広島市立大学)/『z』大塚奈々(女子美術大学)/『アンクレットと蒼い海』平井 あかね / 柳田 亮輔 / 山口 真依(多摩美術大学)/『霊柩魚のララバイ』橋爪 伸弥(多摩美術大学)/『たいふう14ごう』福地 明乃(東京藝術大学)/『マイリトルゴート』見里朝希(東京藝術大学)/『Rosetta』石塚理央(東京工芸大学)/『AKEVITT』面迫 俊彰(東京工芸大学)/『むくわれないミント』ロウ ジョヨウ(武蔵野美術大学)/『通学路の風と目に焼き付いた記憶』大月綾子(武蔵野美術大学)/『ぼくは』鈴木萌由(東北芸術工科大学)/『つくも神』伊藤貴祥 / 戸張茉衣子(アート・アニメーションのちいさな学校/『AFTER THE END』平松桃(東京造形大学)/『タシカの不思議な冒険』坂本奈央 / 佐藤愛梨(東京造形大学)

「ICAF実行委員会セレクション2018」 プログラム詳細

 

ICAF各校選抜プログラム(Ⅰ) (約50分)

『灯台守は潮騒の夢をみるか』日置 優里 / 植村 真史(アート・アニメーションのちいさな学校)/『ふじ・ちゃく』久保田 遼兵(大阪芸術大学)/『うつろふ』はらだともよ(尾道市立大学)/『Segment /Chain』天木 詩織(金沢美術工芸大学)/『紅い果実』福田 大二(吉備国際大学)/『盗賊と星の心臓』菊池 寧々(菊池 寧々)/『THE SEABED』今川 真史(京都造形芸術大学)/『Teresi's TV Travel』伊石 萌花(女子美術大学)/『雨が止んだら』St.Meat (専門学校東京クールジャパン)/『ふわふわの死』水間 友紀(多摩美術大学)/『モフモフィクション』今津 良樹(東京藝術大学)/『MELOGRYPH The Journey』石川 昇(東京工芸大学)

「ICAF2018 各校選抜プログラム」詳細

ICAF各校選抜プログラム(Ⅱ) (約50分)

『MELOGRYPH The Journey』石川 昇(東京工芸大学) /『がんばれ!よんぺーくん』清水翔太(東京造形大学)/『ころりん浄土』鴨原 若葉(東北芸術工科大学)/『FeelsleftOut』都竹 惇史(⻑岡造形大学)/『seeable』寺井 菜摘 / 安井 梨乃(名古屋学芸大学)/『浜宿海岸のうわさ(short.ver)』柿崎 真帆(日本大学芸術学部)/『めためたぎっちょん DROP DEAD!』神本 理紗(比治山大学短期大学部)/『おやすみ、コンビニ。』松岡 美乃梨(広島市立大学)/『サメパンツ』加戶 桂子(文化学園大学)/『had lived』さとうゆか (北海道教育大学岩見沢校)/『i to i』榎本 日菜子(武蔵野美術大学)

「ICAF2018 各校選抜プログラム」詳細

ISMIE2018各校代表作プログラム(Ⅰ) (約50分)

愛知淑徳大学/イメージフォーラム映像研究所/大阪芸術大学/九州産業大学 芸術学部/京都精華大学 芸術学部/久留米工業大学 情報ネットワーク工学科/尚美学園大学 芸術情報学部/情報科学芸術大学院大学[IAMAS] /椙山女学園大学 文化情報学部/成安造形大学 情報デザイン領域

「ISMIE2018 各校代表作品プログラム」詳細

ISMIE2018各校代表作プログラム(Ⅱ) (約50分+トーク)

宝塚大学 東京メディア芸術学部/玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科/東京工芸大学 芸術学部/東京造形大学 造形学部 デザイン学科 映画専攻/東北芸術工科大学 映像学科/名古屋学芸大学 映像メディア学科/日本工業大学 情報工学科/日本大学 芸術学部/文教大学 メディア表現学科/北海道教育大学

「ISMIE2018 各校代表作品プログラム」詳細

ISCA2017 「国内映像コン「国内映像コンテンツ部門」入賞入選作品集 (約90分)
『弁当内戦争』菅野陽奈子(日本大学) /『SHARK』斉藤有里(東北芸術工科大学) /『OBSCURE MEALS』河野成大(九州産業大学) /『便箋とファンデーション』大西碩孝(武蔵野美術大学) /『ハピネスを、ふちどって。』佐藤勇希・鈴木健生(日本大学) /『cyclops』郭松(日本電子専門学校) /『ハイカラ』布川聡一郎(大阪芸術大学) /『Grow』竹内舜(大手前大学) /『灯り屋』新垣玲実(沖縄県立芸術大学) /『人もをし、人もうらめし』金子紗彩(京都市立芸術大学)

「ISCA2017 「国内映像コンテンツ部門」入賞入選作品集」詳細




kino_schedule_2018



過去のKINO-VISION・京都メディアアート週間
2017 |2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 |